SSブログ

夏のベランダ [ベランダ観察記]


ハタケチャダイゴケ(キノコの一種です)
 去年、研究者の方からメールを頂いて、生えていたものをほとんどお送りしました。
 ハタケチャダイゴケは藁などを分解する力に長けているのだそうです。
 去年の様子↓
 http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2008-07-18

 今年もあちこちの鉢やプランタに出てきたので集めてみました。
 まだ、栽培は続くようです。5シーズン目。



ヤブミョウガ
 ヤブミョウガと思って育てていたらイヌタデだったというオチがついて、蒔き直したのが今年の春。
 こんどこそ本物のヤブミョウガでしょう。葉っぱがとても綺麗です。
 今年は開花に間に合わなかったようだけれど、ちゃんと秋蒔きしてたら間に合ったのかな。
 大柄なツユクサみたいな葉だと思ったら、ヤブミョウガはツユクサ科だそうです。
 


ツマグロヒョウモンのお食事処
 今年はヨトウムシやらバッタやらが多く、スミレはだいぶ喰われましたが、ツマグロヒョウモンは少なめ。
 まだ、数匹分の葉っぱが残ってます。スミレは、コスミレやアリアケスミレなど。

 強力な守備隊(ササグモ2匹)がいたので、葉っぱを喰うものたちにとっては受難のシーズンでした。
 ハエトリグモも頑張ったので、バッタの子供たちはみんないなくなりました。弱肉強食・・・
 ヨトウムシもなんとかして欲しかったな。
 
 ササグモはなかなか強烈な面構えなので画像は自粛。
 ・・・と、思ったけど、見たい方もいるでしょうから。(いない?)
 クリックすると少し大きくなります。黒ピョン虫(ルリマルノミハムシ?)をくわえています。







夏休み中のレースラベンダー
 梅雨前に植え替え/仕立て直して、花芽はどんどん摘み取りました。
 強制的に夏休みを取ってもらっています。
 夏を越えたらまた咲いてくれるでしょう。



斑入源氏スミレ
 このスミレの葉はとても綺麗。
 「シクラメン・リーフ・バイオレット」っていうのもわかりますねー。
 真夏にも葉が繁ってるのも魅力。冬には地上部が枯れます。
 だいぶ何者か(ツマグロヒョウモンでない)に喰われたので一部だけお見せします(^^;



過酷な環境で生き残った唯一のツマグロヒョウモン♀。
(ピンボケなので小さく)
元気に旅立っていきました。帰ってこなくていいからね・・
コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 29

コメントの受付は締め切りました
mimimomo

おはようございます^^
多彩なベランダになってきましたね~^^
ハテケチャダイゴケは、何となくしか記憶になかったから、
見直してきました。確かに碁石のようなあれに、記憶が^^
ハエトリグモがバッタに有効なんですか?うちにも居て欲しいわ~
今年は少なめですが、毎年バッタが凄くって被害甚大(__;
最後の『帰ってこなくていいからね』には噴出してしまいましたぁ~^^
by mimimomo (2009-08-06 04:32) 

こぎん

いや~~、ご主人様、冷たいお言葉・・・
恩返しに卵をいっぱい持って、返って参ります~。
by こぎん (2009-08-06 08:20) 

majoramu

蝶の名前オンチkmajoramuですが
ツマグロヒョウモンだけは 雄雌の区別がつきます。
by majoramu (2009-08-06 08:36) 

cocoa051

>元気に旅立っていきました。帰ってこなくていいからね・・
たった1行だけど、HEIJI さんのにじみ出る優しさを感じました。
by cocoa051 (2009-08-06 11:08) 

★とろ

ヤブミョウガのつやつやした緑が目に飛び込んできました。
きれいですね~♪ レースラベンダー家のは枯らしてしまいました・・(+o+)
by ★とろ (2009-08-06 11:12) 

あら!みてたのね

こんにちは・・・
どうしても見たいわけではないけれど・・・
キャ~~~! 見ちゃった~!
構成がお上手・・・やっぱり見ちゃいますよね・・・凄い!!!
多彩な植物の栽培&昆虫の飼育・・・HEIJI さんの博識に頭が下がりす!
斑入源氏スミレお花がなくとも、観葉植物として充分目を楽しませてくれますね。^^!
ツマグロヒョウモン♀ちゃんHEIJI さんに感謝、感謝の気持ちを残して自由の世界へ旅立ったでしょうね♪
by あら!みてたのね (2009-08-06 12:28) 

achami

ヤブミョウガの左隣の葉、オダマキ???
ウチのベランダは惨憺たるモノ・・・。
ツマグロが来てくれないかなぁ〜と、毎日睨めっこしてます(^^;;

by achami (2009-08-06 13:22) 

春分

何やらつやつやきれいな写真だなぁ。シャープネスをあげてますか。
そうじゃなく、水をあげた後か。
by 春分 (2009-08-06 19:45) 

ぶんじん

菌類はルックスがなんとも独特ですなぁ。いや、毒毒?
でも、実は働き者のキノコなのですね。見た目じゃないと言うことか。
by ぶんじん (2009-08-06 21:01) 

ハイマン

斑入源氏スミレは花だけでなく
葉も楽しめますね^^
by ハイマン (2009-08-06 21:48) 

HEIJI

mimimomoさん
ハエトリグモは小さな蜘蛛なので、大きくなったバッタは手に負えないかも。
ヤモリもいるらしいんですけどねえ。昼間はめったに姿を見かけないです・・
去年、オンブバッタを見かけたんですが、それが卵を産んだらしく、
大量に孵化しました。あれには驚きました・・・

こぎんさん
育ててやってる意識はないんです。ここまで頑張って生き残ったのだから
無事に羽化させてやりたいと。(恩返しの卵は少しでいいなあ・・・
今朝、出がけにかなり大きな幼虫を発見。そろそろ確保します。

majoramuさん
♀に特徴のある蝶っていくつかいますよね~。
ツマグロヒョウモンの♂や他のヒョウモンチョウはむずかしいです・・

cocoa51さん
たかがベランダなのに食物連鎖が出来ていますねー。
ツマグロヒョウモンはスミレの大敵ですが、
少しくらいなら喰われても大丈夫。

★とろさん
ヤブミョウガのこの姿は初めて見ました。
主役級の綺麗さですね。全然珍しくない植物なんですが、発見が多いなあ。
ウチのレースラベンダーは、かなり丈夫です。スパルタなせいかも。

あら!みてたのねさん
見ちゃいましたか(^^;
「クリックすると大きくなる」のをやっと覚えたので、
これからたびたび虫を出すかも・・・。
1年のうちで花期は短いですからねー。やはり葉が綺麗なのはポイント高いです。

achamiさん
さすが!左隣はミヤマオダマキ(2年目)です。
夏前の強風と強い日差しで、ウチのものたちも元気なしです。
ツマグロ、来はじめたら毎年来るようになるのではないかと・・

春分さん
ヤブミョウガは「仕上げ鮮やか」設定のまま撮ってしまってます。
雨上がりなので、良い色には違いないですけどねー。

ぶんじんさん
ハタケチャダイゴケ、来年はもっと生えるかなあ。
藁はなかなか分解しないようなんですよね。

ハイマンさん
斑入源氏スミレの葉は本当に綺麗なんです。
育てがいがあります〜。シクラメンより綺麗かも(^^;

by HEIJI (2009-08-07 00:13) 

ハギマシコ

気がつかないくらいのキノコ、、珍しいですね。
家もヤブミョウガみたいのがバラの鉢に出てきて、、、別の鉢に
取りました、、、白い花が咲いてこれはこれで可愛いですね。
by ハギマシコ (2009-08-07 00:54) 

ねこじたん

すごいなぁ
毎度感心してばっかりです
クモこわいです おいら
by ねこじたん (2009-08-07 05:23) 

めりっさ

ハタケチャダイゴケ…珍しいのでしょうか? うちにも一時期よく生えました。必要ならたくさん送れたんですけど…(笑)。
わたしの畑、虫の中で一番困っているのはバッタなので、うちにもササグモ&ハエトリグモが欲しいです。
ササグモの画像の載せ方、これはいいですね! これなら見たくない人はスルーしやすいですね。
ツマグロヒョウモンさん、お元気で~!!

by めりっさ (2009-08-07 10:33) 

ミヤ

ハタケチャダイゴケは、知らないうちに栽培していることがあるのですね!
今度から、よく注意して見なくては・・・^^
ヤブミョウガは、ほんとにツユクサによく似ていますね^^
by ミヤ (2009-08-07 21:25) 

はてみ

釘のような形に見えるハタケチャダイゴケは、去年の写真はそうでもないけど、
今年のはしっとりしているぶん、正直なところ、ちょっと気持ち悪いです。
でも、くれっていう研究者がいるなんて。
栽培しようとすると、むずかしいのかな。
そしてどうやって送ったのだろう?
私はササグモのほうがいいです。
まだらな棘のような毛がすごいなあ。

by はてみ (2009-08-07 21:31) 

puripuri

キノコを研究されている方がいるのですね。それにしても良くHEIJIさんに辿り着いたこと、、嬉しくなりますね。
帰って来なくていいからね~ なんて言ってても、HEIJIさんのベランダへGO~と
受け継がれているかもしれませんよ(^_^)
by puripuri (2009-08-07 22:58) 

響

スパイダーの狩りの瞬間ですか?
凄い!
体の模様が見事ですね。
害虫退治もしてくれていい奴だ!
しかし不思議なキノコがあるものですね。
by (2009-08-08 05:41) 

HEIJI

ハギマシコさん
ハタケチャダイゴケ、最初は正体不明で大注目だったんですが、
いまやベランダの一員・・・。
ヤブミョウガ、けっこういいですよね。自分は実が一番好きです。

ねこじたんさん
蜘蛛に対する好き嫌いはけっこうあります。
じつはササグモは苦手なタイプ。生々しいから。
ハエトリグモは可愛いですよ。ぬいぐるみのようです(←意義ありなヒト多そう)

めりっささん
珍しいのかなあ。ウチはもう5シーズン目なので感覚麻痺してます。
困るくらい大きくなったバッタにはカマキリでないと対抗できないかもしれませんね。
ササグモ画像、ソネブロ標準の機能です。これはいろいろ使えそうですよ。

ミヤさん
植物を育ててるヒトにはわりとお馴染のようです。
自分も野生の状態(?)のものを見たことないです。
ヤブミョウガがツユクサ科だったなんて少し驚きました。
ウチのはまだ小さいから余計に似てます。

はてみさん
今年は良い時期を撮りそこないました。
研究している方がいたのは少し嬉しかったです。世の中に不必要なものはないのだと・・・。チャック付きのビニール袋でお送りしました。

puripuriさん
ウチはハタケチャダイゴケが確実にある場所ですもんね(^^;
ツマグロヒョウモンはすみれをそだてていればイヤでも来るでしょう・・
今日、2匹目のも確保してこよう・・・

響さん
巣を造る蜘蛛よりも、徘徊する蜘蛛の方が効率良く退治してくれるらしいですね。
黒いぴょんぴょんはねる虫を見事に捕まえるものだなあ。その瞬間を見たい・・
もう虫もいなくなったので、どこかへ行ってしまったようですが。
来年も来てほしい/
by HEIJI (2009-08-08 09:49) 

ゆきゆき

なかなかすっきりとした天気になりませんが、この蒸し暑さを好む動植物も居るのでしょうね。ハタケチャダイゴケにはびっくり。
by ゆきゆき (2009-08-08 15:32) 

私iro

ハタケチャダイゴケを見た瞬間に
目が点に・・・(笑)
まだまだ知らない世界があると
思いました。

ササグモ、しっかりと見させてもらいました。
今年の夏は「おどろきのクモの世界」の本など
熱心に読んでいます。
コガネグモ、10本の足のうち2本を食べられても
がんばってきれいな円網をはって生きている姿に
こちらも頑張れ!と言われているような・・・
by 私iro (2009-08-08 16:11) 

HEIJI

ゆきゆきさん
クワーっと日が照る方がいいですね。どうせ暑いならいっそその方が気分が良いかもしれません。

私iroさん
ハタケチャダイゴケ、来年はしっかり生えて欲しいです。
蜘蛛はハエトリグモが好きかなー。
なかなか撮らせてくれませんが、綺麗なんですよねー。
そういえば綺麗な蜘蛛の巣、身近ではあまりみないような・・


by HEIJI (2009-08-09 00:31) 

Searchyn

お早うございます。
不思議なキノコですね、見たことはないと思います。
by Searchyn (2009-08-10 10:31) 

私iro

↑訂正ですm(__)m
クモの足が10本だなんて(笑)
8本のまちがいでした。
訂正してお詫びもうしあげます(^_^;)

先日、霧の深い夏山で、きれいな円網を
発見して、とても嬉しくなりました♪
by 私iro (2009-08-10 15:49) 

HEIJI

Searchynさん
自分も野や山で見たことはないです。
珍しいものなのか、普通にあるものなのか・・

私iroさん
あ〜、気づいてましたがスルーしてました。うはは/(^^;

蜘蛛の巣は綺麗ですよね。
ただ朝出がけに自分がからまるのはちょっと勘弁ですー。
by HEIJI (2009-08-10 20:46) 

po-net

ササグモ。。確かに強烈っ。。ついつい見てしまいました。
やぶみょうが、確かにツユクサの葉っぱみたいですね。
夏休み中のレースラベンダー。素敵な葉っぱですね。秋も咲くのかぁ。
そういえば今週ラベンダー観に行くのですよ。たんばらってどこだろ。
by po-net (2009-08-10 22:43) 

HEIJI

少しボケ気味なんですけど、それくらいがちょうど良いかなあ。
ヤブミョウガの葉が綺麗なのは予想外で嬉しかったな。
レースラベンダーは四季咲きなので、いつでも咲きます。
でも、つかれるだろうから夏休み。
たんばらって沼田の方かな?
by HEIJI (2009-08-10 23:13) 

e-g-g

ハタケチャダイゴケ、ササグモ、斑入源氏スミレ、
はじめてみる生き物ばかりです。
とくに斑入源氏スミレ、この文様は美しいですね。

ミョウガだけは我が家の狭い裏庭に植えてありますが、
意外に大きく育つものですね。


たんばら(玉原)は沼田市ですね、
東京から近いのにブナの原生林があったり、
貴重な自然の残るよいところですね。


by e-g-g (2009-08-11 17:14) 

HEIJI

e-g-gさん
これらがベランダにいるのって良いでしょう?
ササグモは今年が初見です。ネットで名前を調べました。
ミョウガって食べられる方のミョウガですか?
あれ、育ててみたいんですよね〜。

やはり沼田のなんだ。(←って自分が答えてどうする?)
by HEIJI (2009-08-11 21:49)