SSブログ

オオマツヨイグサとマツヨイグサ [花]


今年初めて育てたオオマツヨイグサ
2008.10.1発芽 2009.6.8開花
花径は8cmほど。大きな花を咲かせました。
ベランダでは圧倒的な存在感。


去年、ようやくタネを手に入れました
河口湖の近くで見たオオマツヨイグサが忘れられなくて。
探していたんですが、メマツヨイグサ(花が小さい)ばかりでした。


それより少し早く咲いたマツヨイグサ
黄色が濃くて鮮やか。全体的に華奢な感じがします。
2008.9.21発芽 2009.5.16開花
これも育てるのは初めて。「月見草」「待宵草」といえば外せない2つなのに、今まで縁がなくて。


マツヨイグサとツキミソウ(左)
ツキミソウは2008.9.26発芽、2009.5.26開花
月見草といえば黄色い花の印象が強いですが、ツキミソウは透き通るような薄く白い花です。


マツヨイグサ属は萎むと赤味を帯びるもの多いんですが、ツキミソウは一気に綺麗なピンクになります。
他のマツヨイグサたちよりも花は短く、夕方咲いて夜中にはもう赤くなりはじめます。
とても儚い花です。


謎のマツヨイグサ。
ツキミソウといっしょに数年前種で買ったもの。
名前はついていたんですが、調べてみるとループに嵌まるように謎が深まるばかりで・・・
なので、ここには書きません。検索でひっかかってもアレなので。
白い花だけどツキミソウには全然似ていません。


並べて見るとオオマツヨイグサの大きさがわかりますね。
左=謎のマツヨイグサ、中=オオマツヨイグサ、右=マツヨイグサ(ツキミソウは同時に咲かなかったのでなし)

ツキミソウはひと夜の花、というか早い時は夜中に萎んでしまうんですが、
マツヨイグサはもう少し寿命が長く、翌日の昼くらいまで咲いていることもあります。
オオマツヨイグサに至っては、次の夜まで咲いていたりして、「儚い」イメージはあまりありません
同じ夜咲く花なのに、それぞれ個性的。

コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 30

コメントの受付は締め切りました
satuki

こんなに色々あるのですね~白いのは見たことがありません。
はかなげできれいですね、しぼむと赤くなってスイフヨウみたい。
家の近くの道端にあるのを、黄色、よく見てみます。
by satuki (2009-06-20 17:10) 

HEIJI

satukiさん
注意して見てみるとメマツヨイグサ(黄色)が一番多い気がします。
けっこう標高の高いところでも見かけるし。
白のツキミソウは、4代目です〜。
by HEIJI (2009-06-20 21:53) 

はてみ

さりげなく黄色つながりだったでしょうか(^^)
この本来の白いツキミソウは実物を見たことがありません。
夕月といったら、やはりこちらのほうがそれらしいですね。
マツヨイグサたちは、全然見分けていません。
うちのあたりのも、実はメマツヨイグサなのかな。
by はてみ (2009-06-20 22:00) 

achami

発芽して、翌年咲くなんて、魅惑的^^
HEIJIさんの愛を感じます♪

先日実家に行ったら、月下美人の蕾が!!!!
夜でも飛んでいく覚悟ですww

by achami (2009-06-20 22:46) 

ハイマン

8cmとは大きい花なんですね!
小さくて可憐な形に見えましたが
引いて撮った比較で大きいって再認識です
by ハイマン (2009-06-20 23:12) 

HEIJI

はてみさん
そうです。黄色つながりで(^^;
ツキミウソウ、自分も他では見た事がありません。
それで種を買いました。
オオマツヨイグサもあまり見ないですねー。

achamiさん
育て方も難しくないです。
たまに突然死することがありますが。何故?
月下美人いいなあ。ウチのドラゴンフルーツはどうなってるんだろう。

ハイマンさん
この花、近くで見るとものすごく大きく見えます。
測ってみたらたしかに8cmでしたが、もっと大きな印象。
無事咲いてくれて良かったです。
by HEIJI (2009-06-21 00:31) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
種を手に入れて愛情込めて育てるって凄いことですね♪
オオマツヨイグサは大輪で美し~ですね!
月見草とオオマツヨイグサを並べて見せていただき、その対比がよく理解できました。
わたし個人的には月見草が好き!!! 儚いイメージ大好き。。。


by あら!みてたのね (2009-06-21 01:29) 

cocoa051

よく見かける花だったんですが、オオマツヨイグサだったんですね。
縮んだときと咲いたときの色が違うなんて、ちょっと驚きでした。

by cocoa051 (2009-06-21 04:23) 

mimimomo

おはようございます^^
色々とり揃いましたね~
白いお花はマツヨイグサとそっくりですよね~色違い?って感じ。
オオマツヨイグサは大きさからしても儚い感じではないですね^^
月見草が一番かしら~儚さ~
by mimimomo (2009-06-21 04:55) 

Searchyn

おはようございます。
オオマツヨイグサとマツヨイグサの区別がつけられませんが、
黄色い方はみられますが、月見草は実物を見たことありません。
しぼんで、ピンクがかるのも知りませんでした。

by Searchyn (2009-06-21 06:28) 

春分

まあ、実は強そうな花ですよね。
by 春分 (2009-06-21 09:24) 

こぎん

この種の見分けって・・・ただでさえも難しくて、
自分もですが、けっこう間違っている人多い花ですよね。
白いのがしぼむとピンクに? 確かに、酔芙蓉のようでもあり、
不思議ですね~。
by こぎん (2009-06-21 09:58) 

めりっさ

マツヨイグサって、普段あまり意識して見たことがありませんでした。やはりいろんな種類があるんですね。
開花時間が短くて、本当に儚いお花なのですねー。

なんだかふっと思ってしまったのですが、
マツヨイグサとツキミソウだけでもこれだけ種類を取りそろえているHEIJIさんのベランダ…って
どんなご様子なのでしょう?!(笑)
一度全貌を拝見してみたいものです!
by めりっさ (2009-06-21 10:41) 

HEIJI

あら!みてたのねさん
オオマツヨイグサの美しさにはちょっと驚きました。
鉢植えであまり背が伸びなかったのでなおさら花が大きく見えます。
ツキミソウ、儚い花ですね。
夜、咲いたなと思ってると、数時間で色が赤く変わりはじめます・・

cocoa051さん
オオマツヨイグサ、ありますかー。
これ、けっこう探したんですよね・・・
マツイヨイグサも萎れると赤くなるんですが、元が黄色なのでオレンジっぽいです。
オオマツヨイグサは赤くなりません。

mimimomoさん
ツキミソウは本当に儚い花ですね。
しかも暗くなってからしか咲かないし。
オオマツヨイグサは華やかで、
白のマツヨイグサの花は1〜2日は咲き続けるので、
どちらも儚いイメージはないですねー。

Searchynさん
オオマツヨイグサは、見ればすぐわかると思いますよ。
自分も探してる時はすごく迷って、間違えてメマツヨイグサの種を採ってきて
育てたりしてましたが・・(^^;

春分さん
やはり野生化しているものほど強いですね。
それに比べるとツキミソウはちょっと気難しいかも。

こぎんさん
「××月見草」という名で流通していることが多いのが混乱する原因かと。
調べようとネットで検索するとループ状態になってわからなくなります。
ウチにあるのも本当に合っているのかちょっと不安。
ツキミソウは花弁が薄いので綺麗なピンクになるのだと思います。
朝、ベランダを見るとはっとするほどのピンクです。ショッキングピンクってヤツかな。

めりっささん
きっかけはヒルザキツキミソウです。(ウチのは今年も咲きませんでしたが・・・)
今年はスミレ属、キケマン属、マツヨイグサ属がテーマでした。
種類としてはこれで半分以上を占めるかも。
ウチのベランダは奥行きが狭く、幅が広い、・・・谷のような?感じです(^^;
by HEIJI (2009-06-21 12:49) 

tanaka-ma3

よかったですね。
by tanaka-ma3 (2009-06-21 14:29) 

cocoa051

小石川植物園で見かけましたよ。
by cocoa051 (2009-06-21 15:29) 

marilyn

こんにちは。 黄色も白もピンクもどれも、優しい色合いですね~。
たまに、突然死しちゃうんですか。
お手入れの悪い家の庭は、そういうのがしょっちゅう・・・^_^;
by marilyn (2009-06-21 15:39) 

ゆきゆき

ツキミソウがあるのですね。羨ましい。以前奥多摩の方に住んでいた時庭で育てていましたが絶やしてしまい幻の花となっています。
白いマツヨイグサ、まさに謎の花ですね。
by ゆきゆき (2009-06-21 17:14) 

ミヤ

マツヨイグサやツキミソウは、今まではこんがらがっていましたが、
こんなに違いがあったのですか!
綺麗ですね!
ツキミソウは萎れた花も美しいですね
by ミヤ (2009-06-21 21:02) 

HEIJI

tanaka-ma3さん
ホント、育てて良かったですー。

cocoa051さん
植物園! それは考えもしなかったです。
あるよ、という話は他でも聞いたのですが、みんな都内。
もしかして都会の方を探すべきだったのかなあ。

marilynさん
育て方は同じなのに、株によって生長具合が違うんですよ。
原因不明で枯れてしまう株もあり・・・。

ゆきゆきさん
ツキミソウ、4年ほど前に園芸店で種を買いました。
謎の白いマツヨイグサ、園芸種なんでしょうけど検索しても出てこないんですよねー。

ミヤさん
「ツキミソウ」という和名のものがあるのがややこしいですよね。
和名はほとんど「××マツヨイグサ」で「流通名はほとんど「××月見草」ですし。
ツキミソウの萎れた時の色はホントに綺麗です。
by HEIJI (2009-06-22 00:24) 

Baldhead1010

道ばたの黄色い月見草は曇りの日には開きません・・・・。
by Baldhead1010 (2009-06-22 05:58) 

ねこじたん

夜咲く花ですかぁ
魅力的だなぁ ほんと綺麗に咲いてますね
by ねこじたん (2009-06-22 07:35) 

HEIJI

Baldhead1010さん
花は夜に咲くけれど、お日様好きなんですね。
ここのところ日が差さないので、元気ないです。

ねこじたんさん
ツキミソウは明るい時には滅多に見られません。
夜もうっかりしてると見損なったり・・・
夢は夜開く~♩
by HEIJI (2009-06-22 11:42) 

花乃助

ツキミソウは萎むとピンクになるんですね。
面白いなぁ。
謎のマツイグサ白花はマツヨイグサと比べると葉もかなり違いますね。
ホントに謎なんですね^^;
by 花乃助 (2009-06-22 17:29) 

HEIJI

花乃助さん
初めて咲いた時、夜中の12時頃に赤くなってびっくりしました。
こんなに早く萎んでしまうのか、と。
謎の・・は買ったタネなので、流通名とか学名もあったんですけど、学名で検索すると黄色のが出てきます。しかも葉も違うし(^^;
by HEIJI (2009-06-22 18:36) 

e-g-g

オオマツヨイグサとマツヨイグサと、それとツキミソウ、、、
いちど拝読して頭の中がごちゃごちゃになり、
二度読んで、、、まだ整理がつかず、、、
実際に特定の場所(たとえば自宅の裏庭とか)に咲くのを
見ていれば、理解も深まるのでしょうね~

by e-g-g (2009-06-23 21:42) 

ハギマシコ

田舎で見たのはオオマツヨイグサですね、、、。
最近小さい黄色の草丈が短いのが咲いています。これは外来種?
月見草が白い花なのですか、、、初めて知りました。
この花の種ガラ、冬、、雪でも立っていて小鳥(マヒワ、カワラヒワ)などの餌になります。
by ハギマシコ (2009-06-23 22:07) 

HEIJI

e-g-gさん
マツヨイグサ属は、いろいろややこしいですね。
月見草や宵待草などという呼び方もあったり、流通しているのはほとんど「××月見草」と呼ばれていたり。同じ名前で呼ばれていても違う種類のことがあります。
・・・自分もよくわかっていないこと多いです。

ハギマシコさん
マツヨイグサ属は北米/南米原産です。
「月見草」は黄色いのイメージありますよね。
これらのタネはとても小さいです。小鳥とは言っても、かなり食べないと物足りないだろうなあ・・
by HEIJI (2009-06-24 07:58) 

po-net

萎むとピンクになる月見草。。不思議ですねぇ。成分がかわっちゃうの
でしょうかしら。オオマツヨイグサ、立派なお花をつけましたね。
HEIJI邸にはいったい何種類の花が今咲いているのでしょう?
by po-net (2009-07-05 23:51) 

HEIJI

ツキミソウは元が白いので、ものすごく綺麗なピンクになりますね。
夜中に見る見る色が変わって萎れていくのはちょっと切ない・・・。

by HEIJI (2009-07-06 00:29)