SSブログ

シラカシとムクロジ [ドングリ]


シラカシのどんぐり。


樫の木のどんぐりは見分けがつかなくて迷っていたのだけど、
この公園でどんぐりが出来るのは、コナラ、シラカシ、スダジイ、クヌギだけなのだそうだ。


樫の木は、他にアラカシがあるのだけど、ここの公園のアラカシはどんぐりをつけないらしい。
探して見つけたアラカシはとても小さな木だった。どんぐりはまだ当分できないだろう。




そして、どんぐりではないけれど、ムクロジの実。
去年、この木があるのを知って今年はしっかり見ようと思っていた。
ムクロジの木を知らずに見つけられず、公園の管理センターで聞いてようやく発見。


こんなにたくさん実をつけているし、あたりにもけっこう落ちていた。
うーん、節穴な自分の目に少しがっくり。
石鹸になったり、羽根つきの羽根の重りになったり、身近な木のはずなんだけどな。


でも、もう覚えた。
葉っぱの雰囲気もわかったし。

これの発芽の様子は可愛いようだ・・・・。

ふふふ。

そうなんだ。




追記
ムクロジの種子を除いた果皮を水に入れて振ってみると、簡単に泡立ちます。

0375.jpg0376.jpg0377.jpg

コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 29

コメントの受付は締め切りました
ゴーパ1号

「ぐりころ日記」のぐりころは「どんぐりころころ」から切り抜きました^^;
*どん・ぐりころ・ころ*です^^
by ゴーパ1号 (2009-10-29 00:26) 

HEIJI

ゴーパさん
そうだったんですか〜!!
クヌギのどんぐりは、ものすごくよく転がりますね。
きっとモデルはクヌギでしょう。
by HEIJI (2009-10-29 01:28) 

めりっさ

>これの発芽の様子は可愛いようだ・・・・。
>ふふふ。
>そうなんだ。
ふふふふ、そうなんですねー。
ムクロジ、覚えておきますね。
発芽の記事はいつごろになるのかなー!? ふふふふふ。

by めりっさ (2009-10-29 01:58) 

mimimomo

おはようございます^^
なんだか~ わたくしまでニマーっとしてしまった
ムクロジの黒い実^^ 来春ですか埋めるのは~
ふふふ・・・
by mimimomo (2009-10-29 05:36) 

あら!みてたのね

おはようございます・・・
シラカシのどんぐりが可愛いですね!
どんぐりはやはり帽子付きが可愛いですね。
ムクロジの実って石鹸に使用されているのですね・・・勉強!勉強!
ふふふ・・・って、HEIJIさんのわくわく感が伝わります♪
発芽が楽しみですね^^;
by あら!みてたのね (2009-10-29 09:31) 

achami

ムクロジ・・・深大寺にあったような・・・ちがうかな。

最後の「そうなんだ」に決意(?)を感じましたよ^^
by achami (2009-10-29 11:25) 

HEIJI

めりっささん
ネットで画像を見た感じでは、
以前あったスターフルーツを彷彿とさせるような愛らしさです。

mimimomoさん
埋めるのはすぐに埋めます。
発芽は春かなあ。というか、発芽するのかなあ。

あら!みてたのねさん
この帽子も魅力ですよねー。
シラカシは落ちても帽子が取れないことが多いみたいです。
果皮の部分が石鹸になるようですよ。

achamiさん
可愛い発芽の様子の画像を見ると蒔きたくなるので、控えていたんですけど、
もう、ね。これは蒔きます。



by HEIJI (2009-10-29 12:15) 

私iro

すぐに埋めるのに賛成!

昨年、持ち帰ってしばらく窓辺に
飾っていたら・・・
なかから抜け出した幼虫が、白壁を
利用して繭をつくり・・・蛾に・・
家のなかをぱたぱた事件発生!!
by 私iro (2009-10-29 13:41) 

★とろ

シシカシのしましま加減がいい感じ~♪
ムクロジって初耳でした
しっかりとした種が入っていてこれはやっぱり蒔くでしょね
またまた発芽が楽しみですね~ふふふ^^
by ★とろ (2009-10-29 14:16) 

satuki

ムクロジっていうのですね、ムクリュウと言って羽突きの玉にしてました。
こんな実の中身だったなんて、覚えてません・・近くの公園にあるといいな~
by satuki (2009-10-29 19:19) 

ポチタマ

どんぐりにも木の種類がずいぶんとあるんですね^^
考えたことがなかったよう~な!?

by ポチタマ (2009-10-29 19:19) 

HEIJI

私iroさん
もう、埋めました(^^;
こんな固い実でも虫喰いがあるのにびっくりです。
水に浸けたら浮くヤツも多かったし・・・。
蛾が羽化したのって・・・それはまた大事件!!

★とろさん
ムクロジも良いですよね〜。
近くにムクノキもあったのだけど、触らないで来ました。

satukiさん
羽根の重りが木の実だとは、わりと最近まで知らなかったんですよ・・
しかもこの木の下は数え切れないくらい通っていたのに、
気づきませんでした。

ポチタマさん
どんぐりだけでなく、実はなんでも気になってしまって。
なんと言っても生命の源ですからねえ。
by HEIJI (2009-10-29 19:59) 

春分

ムクロジのシャボン玉売りの童話があったような気がするのだけども・・。
忘れてしまいました。どんな形でもつくれて、・・・最後に消えてしまう話。
by 春分 (2009-10-29 22:13) 

ぶんじん

ムクロジの実、かわいい形をしているんですね。これが石けんになるの?
by ぶんじん (2009-10-29 23:11) 

ねこじたん

ドングリになるのとならないのがあるんですねぇ~
一つの公園にもいろんな種類の木があるのも初めて知りました~
by ねこじたん (2009-10-30 00:30) 

albireo

羽つきの羽に付いている玉。
何だか、とても懐かしい気がします。
上手く、発芽するといいですね~
by albireo (2009-10-30 00:48) 

こぎん

花の頃にまた・・・実の頃に見たいわ! と思っても、忘れちゃうことがあるのですが、
さすがHEIJIさん。
ムクロジ石鹸聞いたことがあります。昔の人はすごいです。
試してみたいです!
by こぎん (2009-10-30 07:46) 

あっちゃん

石鹸の実?知らなかったです!!
うまく芽が出ればいいですね。
by あっちゃん (2009-10-30 17:20) 

ハギマシコ

実験・・・本当だ、泡が出ますね。この泡はよごれおとしたのかなあ。
by ハギマシコ (2009-10-30 19:48) 

HEIJI

春分さん
ムクロジのシャボンは思いの他に細かい泡でした。
これならいろんな形を作れそう。

ぶんじんさん
黄色い果皮と真っ黒な種子のコントラストが可愛いですよねー。
石鹸画像、追加してみました。

ねこじたんさん
やっぱりある程度大人にならないとドングリは出来ないみたい。
写真ないけど、アラカシはヒトの背の高さくらいの小さい木でした。
まだ子供なのかな。

albireoさん
お正月の羽根つき遊びって見なくなりましたね。
この実は固そうで意外と弾力があるそうですよ。
やはり、それも作ってみるしかないかなあ。

こぎんさん
本当は管理センターにムクロジの実があったで思い出したんですけどね(^^;
この石鹸、ちょっと臭いがきついな・・・

あっちゃんさん
有名な話らしいですが、自分も知ったのは数年前。
試してみたのは初めてでした。
カチカチの実なんですが、芽が出るのかなあ。

ハギマシコさん
なんか、ちょっとベトつく感じがするんですよね。
でも、そのせいかちゃんと汚れは落ちるみたいです。(お皿洗ってみた。)
by HEIJI (2009-10-30 20:21) 

はてみ

フウセンカズラもムクロジ科、でも科というカテゴリーは広いから、
似ているとはいえませんね。
明治時代まではせっけんとして使われていたというけれど、ほんとかなぁ~。
by はてみ (2009-10-31 10:54) 

kurenainosora

ななな?石鹸(水)になるのですか...どんぶりこ
by kurenainosora (2009-10-31 11:00) 

sakamono

スゴイ!ムクロジの果皮で、こんなに泡立つ?石鹸として使えてしまうのでは?
たてにシマシマの入っているドングリもあるのですねぇ~。
by sakamono (2009-10-31 16:52) 

ミヤ

ドングリは、ちょっとシマ模様が残っていて可愛いですね。
飾っておきたいけれど、虫が出るのですか!
ムクロジの実が、もうこんなに熟れているのですね。
泡の実験、面白いです^^ 
ずーっと以前、わたしはコップに入れてシェークし、ハンカチを洗ってみました。
洗浄力は弱かったです^^;
by ミヤ (2009-10-31 20:00) 

HEIJI

はてみさん
フウセンカズラはムクロジ科なのですか!!
前から不思議に思っていたのだけど、木と草で同じ科のがあるんですよねー。
日常に石けんとして使うには実が小さいです。かなり集めないと・・・。

kurenainosoraさん
けっこう泡立つでしょう?
1コ分の果皮で、ですからねー。

sakamonoさん
ムクロジ、画像では知っていましたが、実際にやってみてびっくりでした。
シラカシのドングリは縞模様が綺麗ですね。
これ、一番好きかもしれません。

ミヤさん
シラカシは虫がいたことないですね~。でもクヌギは多い・・。
ムクロジの実のなっているところは初めてみました。
スポンジを使って食器を洗うのはまあまあでしたけど、
手を洗ったり布を洗ったりするには向かないかも。
by HEIJI (2009-11-01 01:11) 

花乃助

ムクロジの黒い実、羽根つきの先っちょなんですね^^
そうそう、こんな感じの実でした〜。
シラカシは昔の家に植えていました。
スゴく茂って剪定が大変だった^^;
by 花乃助 (2009-11-02 16:28) 

HEIJI

花乃助さん
そうなんです。固い実だけれど、弾力あるそうです。
じつは全部土に埋めてしまったので、拾い直してきました(^^;
実家にもアラカシがあるんですが、どうもこれらはかなり強いみたいですね。
by HEIJI (2009-11-03 22:19) 

e-g-g

美しいドングリの姿というものがあるとすれば、
このシラカシのどんぐりは、そのひとつですね。

by e-g-g (2009-11-06 19:54) 

HEIJI

シラカシの模様は美しいですね。
どうしてもうまく写真に撮れなかったのだけど、
この緑と茶色の縞が他にはない色合いなんですよねー。
by HEIJI (2009-11-07 23:42)