SSブログ

ジョウビタキとルリビタキ [鳥]


恥ずかしながらヒタキという名が「火焚」から来ているとは知りませんでした。
地鳴きの「ヒッ、ヒッ」の合間の「カッ、カッ」が、火打ち石を思わせると。
知らないモノは見えない(目につかない)というのと同じで、
知らない声は聞こえない・・・


不思議なことに、それを知った後では「カッ、カッ」が、聞えるようになった。


真冬に虫なんていないと思ってると見つけられない。
けれど、ジョウビタキはでっかい虫を捕まえていた。(後ろからなのが残念)


よくシャッターを切った瞬間にそっぽを向かれることがあるけれど、
ここまで見事に向こうを向かれたのは初めてだった・・・



ジョウビタキは雄にばかり出会うのだけど、
ルリビタキは雌にばかり出会う。(同じ個体かもしれないけど・・・)
いや、これは若鳥なのかな。


右はかなり青みがかっているけれど、


左はそうでもないような・・・。
雌?若鳥?どっちなんでしょう。


これは去年見た雄。
今年はまだ出会えず・・・
コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハクセキレイ [鳥]

0435.jpg
ハクセキレイは水辺に限らずわりとどこにでもいるわりと身近な鳥。
屋根の上とか駐車場とかをちょこまか歩いている。

0439.jpg
「何か用?」

0440.jpg
彼らの距離感は写真を撮るにはギリギリな距離で、その上じっとしていることは少ないのだけど、

0442.jpg
たまにボーッとしているのもいる。
こんなに寄れたのは初めてだった。
膨らんでいるせいか、なんとなくイメージが違うなあ・・・。


hakusekirei.jpg
ハクセキレイのイメージってこんな感じですよねー。


3795.jpg
これは年明けに出会ったハクセキレイ。
撮っている時は前のと同じ個体と思ったけれど、写真を確認してみると少し模様が違うようだ。
でも、やっぱりぷっくり。寒いからかなあ。

3801.jpg
たそがれるハクセキレイ・・・

もう一歩近づこうとしたら飛んで行ってしまった。

コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カイツブリ [鳥]



好きな鳥といえば、カイツブリ。
いろいろな珍しい鳥や綺麗な鳥を見ると、その時はそれが一番になる。
ジョウビタキもルリビタキもアオゲラもカワセミも・・。
見ることができればそれだけで幸せ。



でも、しばらくすると「やはりカイツブリだよなあ」ということになる。
特に遠くまで響くあの声を聞いたりすると。




オナガカモなどと違ってあまり近くへは寄ってこない。
たまに岸へ寄ってきた時、
カメラを向けて、ピントを合わせて、シャッターを切る・・・





その瞬間に水に潜ることが多い。
どうも呼吸が合ってしまうのだ。
これは自分だけだろうか。

子供の頃はボートに乗って、父に漕いでもらってカイツブリを追いかけたっけ。
まったく追いつかないし、少しそばまで行くと潜って反対側に出てきたりする。
あれは遊んでくれてたのかもしれないなあ。



手前の葉っぱも綺麗なのに、惜しいなあ。ちょっとずれてくれれば良かったのに。
(これは去年の写真です)


でも、たまには近くで撮れることもある。


正面顔もなかなか。


「もう気がすんだ?」
コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アカハラ [鳥]

akashiro.jpg
左がアカハラ。右はシロハラ。お正月なので紅白で。
アカハラは1年前、シロハラは年末の写真。場所も違う。
でもポーズがそっくり。


何年か前に、公園で初めてアカハラを見た。
お馴染のスズメ、カラス、ハト、ヒヨドリ、ムクドリ以外の鳥、過去に見た記憶のない鳥。
はっきりそれらしき姿が撮れたのは3年前の今頃。


2007.1月。初アカハラ。
この写真をもとにネットで検索して名前を知った。

春分さんのブログなどで鳥の写真を見るたび「いいなあ。近所にはいないしなあ」と思っていた。
でもそれは見る目がなかったというか、本気で見たいと思ってなかったというか、
注意力がなかったというか。
ここ数年で、実際には身近に多くの野鳥がいることを知った。
そのきっかけはアカハラだったのかも。


あれから毎年、同じ場所でアカハラを見るのだけど、







同じ個体なのかもしれない。


それが、今年はなかなか逢えずにいた。
ツグミもヤマガラもアオジも見ることが出来たのに。
他の場所ではアカハラも見ることが出来たのに。

そして一昨日、ようやくあのアカハラらしき鳥に逢えた。


お帰り。
コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エナガ [鳥]


可愛い。


可愛い。


それ以外に言葉が見つからない。


去年、何度も写真を撮ったのに、結局うまく撮れなかったエナガ。
とにかくじっとしていないので、なかなかフレームに入れられないし、ピントも合わない。


この写真は玉川上水沿いで。
低いところに生えている木なので、木の上の方が緑道を歩くヒトの目の位置にきます。
いつもは見上げるエナガが、となりにいる感じ。
とてもラッキーな出会いでした。


またね・・

コメント(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

公園の鳥たち [鳥]

2594.jpg
紅葉とシジュウカラ

3344.jpg
何かを叫ぶ?

3362.jpg
前の冬、冬芽の観察会で教わったウグイスの地鳴き。(何故、冬芽の観察で???)
実はいまだにアオジと区別できないでいる。
それはなかなか姿を見ることができないので、どっちなのかわからずじまいのことが多いから。

でも、上の写真を拡大してみたら・・・

3362t.jpg
写ってました〜。
やったね。

3369.jpg
ついに全身。と思ったらピンボケだ・・・

3372.jpg
これはちょっといいかも。
本当にウグイス?
実はこんなにくっきり見たのは初めてなので・・(^^;

3294.jpg
ツグミ。
だいぶ前から声を聞くようになっていたのだけれど、ようやく姿を見ることができた。
でも、顔がちょうど陰になってる。
こういう写真が一番くやしい。残念・・・。

2189.jpg
オナガ。
毛がぽやぽやっとしててメタボな感じに・・・。
本当はスマートな印象なんだけど、撮れたのはこれだけだった。
コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

葛西臨海公園の鳥 [鳥]

8276.jpg
オフ会で葛西臨海公園へ行ってきました。

8268.jpg
初めてみたシギ。逆光・・・
セイタカシギは見逃したようです。ああ、なんてこと。

8261.jpg
シャッター切った瞬間に飛ぶ。
いつものことだけど、わりとちゃんと撮れてた。

8224.jpg
飛んでる鳥を狙う、なんて無謀なチャレンジをしはじめる。

8225.jpg
追いかけっこしてたダイサギ。

8079.jpg
海から飛んでくる鳥をやたら撮りまくり。
この鳥は何?


ダイサギなら大きいから撮れるかなとカメラを向けていたら、

1.jpg
でっかい魚を仕留めたようです。

2.jpg
ま、丸のみ?

3.jpg
んが、んぐ。

4.jpg
ごっくん。

5.jpg
横でそれを鵜が見ていた・・・


楽しい一日でした。
みなさまありがとうございました。

今まで、1つのイベントはひとつの記事ということにしてたのですが、
今回はひとつの記事にはどうしてもまとめられなかったので、少し続きます・・・
コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シロハラ [鳥]


今日、玉川上水を歩いていたら、ふとシロハラと目が合いました。
出合い頭、みたいな感じでした。


次の瞬間飛び去るかと思いきや、こっちへ近づいてきて、地面をほじっています。
シャッターを切るたびに「ん?」とこっちを見るけどそのまま。


柵越しだから油断してるのかな。
それにしても近い。1mくらいです。


今年の冬は何度もチャレンジしたのに、なかなか近づけませんでしたが、
向こうから寄ってきてくれました。

やっぱり好きです、シロハラ。
今までカイツブリが一番でしたが・・・
うーん、シロハラいいなあ。

コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー