SSブログ

見つけた [タネ]



白馬さのさか。

ヨツバハギかなと思ってるものの親株はたぶんこれ。
子孫(ウチのと兄弟)かもしれないけど。



ヨツバハギとは断定できなかったけれど、
テニスコート脇でも、姫川源流でも、見かけたのは同じ種類だということが今年わかりました。



きっといつか、良い資料を見る機会があるとか、どなたかが教えてくれるとかで、
本当の名前がわかるでしょう。



それにしても魅力的な実だなあ・・・

コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フウセンカズラの実 [タネ]

5541.jpg
フウセンカズラの風船が茶色になりました。

5989.jpg
唐揚げじゃないよ。

6001.jpg
種子はこんな風についてるんですね。

これが知りたかった。(自分だけかもしれませんが・・)

6006.jpg
ハートマークの出来るわけもわかった。

種子のついていたところなんだ。

何故ハート型なのかは・・・

6013.jpg
ハートマークがいっぱい。

40コくらい。







kao.jpg
お約束・・・
コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フウセンカズラ [タネ]


asahamaさんからいただいた、フウセンカズラ


開花は6月23日。発芽から45日で最初の花をつけました。生長早いな。


ものすごく小さいけれど、なかなか可愛い。


花の後に出来る膨らむ前の風船。


そして、膨らんだ風船。




でも、フウセンカズラの魅力はなんと言ってもタネでしょう。


顔を描かずにはいられない・・

コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タネを探して [タネ]


今年3月に見つけた小さな花。


この時はなんだかわからなかったけれど、コケリンドウかも。
フデリンドウより小さく、白っぽい花でした。


5月に入ってもう一度行ってきました。(まだ咲いてた)
ニワゼキショウの花と比べると大きさがわかると思います。


果実らしきものがあり、中にはタネが〜



同じく3月に、とある里山で見つけたアオイスミレ。
時期がちょっと遅かったのか、良い花はありませんでした。


ピンボケだけど・・・


5月になって行ってみると巨大化してました。(まわりにあるハート型の葉はタチツボスミレ)
スミレは花が終わると別の姿になるものがけっこうありますね。


他のスミレと違ってタネを弾けさせないようです。
こぼれた後?喰われた跡?


よさそうな実をすこしばかり頂いてきました。


これがその種子


さ〜、どちらも発芽するかな〜

コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

また出た [タネ]


ロウバイ
曲線美ですな。2度目の実生挑戦です。


前回も今回も発芽したのはひとつだけ。
ちょうど本葉が出てきたところ。


フウセンカズラ
asahamaさんに頂いたのと、実家のと、蒔いてみたら・・・一番右の実家のは全く発芽しません(T_T)
タネが少なくて不安だったので頂いたんですが、頂いて良かった〜。
ありがとうございました。あやうく発芽ゼロになるところでした。
ちなみに真ん中はいっしょに頂いた一昨年のタネです。ちょっと発芽率が落ちてますが、ちゃんと発芽。


何かの野菜に似てるような・・・


これはハマボウ(たぶん)
葛西臨海公園で取ってきたタネです。
http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2009-03-30
育つかなー。



ヤブミョウガ 2009.1.18発芽

ヤブミョウガだと思ってた発芽は・・・イヌタデでした。


なんちゅうこと。
ちゃんと蒔く時は新しい土に蒔きますが、「ちゃんと」じゃない時は適当に余った土に蒔くことも。


いちおう蒔き直してみたけれど・・・(今度は新品の土)


ウチの土は使い回しているのでシードバンクになっているんですね。
蒔いたのではないものが発芽するのは珍しくないんですが、
綺麗に揃って発芽してきたので、確認もせずにヤブミョウガと信じ込んでしまいました。




2009.5.18 追記


一昨年のタネ、ちょっと遅れて発芽したものもあり。
発芽率は落ちてませんでした。
タネの力だなあ。
コメント(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

出た出た出た [タネ]

発芽報告-2009春 です。
(リンクは過去記事でタネを採った時の様子など)


柚子 2009.3.28発芽
http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2008-12-25
 かんきつ類はしばらく栽培しないことにしたので、これは小さく室内で育てます。育つなら・・・


不明(イイギリではないかとご指摘いただいています) 2009.3.15頃? いつの間にか発芽してた。
http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2008-11-25
 ”妙に気になります”と書いて、しかも写真があるものは、「蒔いたな?」と思ってください。


セイタカアワダチソウ 2009.1.10発芽
http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2009-01-06
 記事の最後にとってつけたみたいに写真があります。何故かといえば「蒔いた」から。


マサキ? 2009.4.5発芽
http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2008-12-18
 最後の方に出てきます。”がまんできません”ですもんね。

9273.jpg
ペパーミント 2009.4.6発芽
 モスでもらったペパーミント。ちいさい〜。


イチョウ 2009.3.26発根
http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2009-01-23
 イチョウもすでにあるので、これも小さく・・・無理?
 まだ発芽してません。先に根の出るタイプですね。


失敗も多く
 ムクノキ、リンゴ(発根してたのに・・)、実家のカエデ、サルスベリ、ネモフィラ
・・・他は思い出せない。


でも、種まきは楽しい。



春のイチョウ。(今年は去年よりも”ぱぁ〜ん”ですね)






追記
ヤブミョウガと思っていたものはイヌタデでした。
http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2009-05-12

コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

葛西臨海公園 [タネ]


始まりは寒い海でした。


潮の引いた海辺。海が遠く感じられます。


午後から陽射しが。


オオジシバリかなあ。海を向いて咲いていました。


キランソウ発見。ボケちゃったので小さめ。


カラスノエンドウ。


咲き出したばかりのキュウリグサ?


すみれもひと株だけ発見。


野鳥観察はこんな場所からできます。観覧車がないと葛西臨海公園とわからないかも。


初めて見る鳥。コチドリ?
片足を小刻みに震わせています。餌をとるテクニックなのかな・・・


鳥類園ウォッチングセンターには、今来ている鳥が詳しく紹介されています。
(そうでなければ自分には何チドリなのか想像もつかなかったかと・・)

 葛西臨海公園の鳥は春分さんの記事でご覧ただけます。


やっぱりタネは気になる。
まだ何のタネか調べてません。 →教えていただきました。ハマボウのようです。



芽が出るかな?
コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤマモミジ 発芽 [タネ]


去年タネを蒔いた、近所の公園のヤマモミジ。


カエデ・モミジの類いは、発芽率が良い時とダメな時が極端です。
大量に発芽したり、全くダメだったり。
蒔き方はほぼいっしょなので、タネを採る時期の問題なのかもしれません。


9月には実ができます。


そして紅葉。12月初旬くらい。

この木は葉っぱも小さいし、枝も細かいのでいいかな、と。
本によれば、こういう性質は遺伝するらしいです。


冬越し中のもの。一昨年発芽したカエデたちです。

カエデの類いは何度か実生をやっているんですが、いまだにベランダで紅葉させることができません。
今年こそ・・・
コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー